top of page
セラピー
​7.解決志向研究会

☆ 解決志向エクササイズ

7.png

​カウンセリング上達の秘訣=実践の数

カウンセラーとしての腕を磨くには、結局のところ、失敗も含め場数を踏むしかありません。

解決志向エクササイズでは、互いにカウンセラー役とクライアント役になり、安心安全の場で実践↔慣れを繰り返します。

教育・医療・司法などご参加される皆様の現場から日々生まれる課題/ご要望に応じた、導入/質問/コンプリメント等の的確なフィードバック↔実践です。”今”知りたい!が分かる学びです。

■これまで実績

  • コンプリメント(褒める、ねぎらう)の実践練習

  • 育児でイライラに困っているお父さんとセラピストのロールプレイ

  • フィードバック(コンプリメント→ブリッジ→提案)づくり

  • 学校に不満がある保護者とのカウンセリング実践練習

  • 日頃の関わりから上手くいった事例の分析

  • 親の介護が必要な息子とのカウンセリング実践練習

  • 目標設定/ミラクルクエスチョンが上手くいった関わり事例紹介

  • 不安障害の事例検討      ほか


※カウンセラー/クライアント役を交代しながら練習を積み重ねます

解決志向エクササイズの詳細

■開催日 5月18日(日),6月15日(日),7月13日(日),9月28日(日),10月26日(日)

 ※ご参加出来ない⽇程は、ビデオアーカイブでご覧になれます

■開催時間 10時~12時 Zoom利用

■募集 年1回。締め切り:2025年4月末日

■受講料 15,400円(税込)/年

■開催場所 オンライン開催(Zoom使用)

■受講資格

・解決志向ブリーフセラピーについて、一通り知っている方

●氏名 ●メールアドレス ●電話番号 をお知らせください

【相模教授のスーパーバイズをご希望の方へ】

2025年度の募集は締め切りました。

​次年度の募集をお待ちくださいませ。

愛媛大学教育学部相模健人教授から直接指導を受けられたい方は

●氏名 ●メールアドレス ●電話番号 ●活動分野(所属)を

 de-sign@nlp-island.jp までお知らせください

毎月1回。オンライン。12回分。132,000円(税込)です。

office de*Sign

​相模教授とのコラボセミナー

office de*Sign

ベテランカウンセラーが教える、学べる、コラボセミナーです。全7種類、定期開催している大人気の講座です。是非、お申し込みください。

講師:愛媛大学教育学部 相模健人 教授

 

1970年、広島県生まれ

福岡にて家族療法、解決志向ブリーフセラピーを学ぶ

スクールカウンセラーなどの活動を通して実践していく

2001年、兵庫教育大学修了

2002年、愛媛大学教育学部にて、教師志望の学生や臨床心理士を目指す大学院生に、教育相談・カウンセリングを教える

​共著:ブリーフセラピー入門──柔軟で効果的なアプローチに向けて

​HP:https://www.takesagami.net/

office de*Sign

相模教授の解決志向ブリーフセラピーの特徴は?

解決志向ブリーフセラピーの魅力☆選んだ理由とは?

相模先生動画
1.解決志向ブリーフセラピー 超入門

1.解決志向ブリーフセラピー 超入門

ベテランカウンセラーが教える、相手の自主性を育てるコミュニケーション

解決志向ブリーフセラピーとは、問題の原因を追求せず、問題のない状態=解決を築いていく心理療法(カウンセリング)。原因より解決!教育、医療、福祉、産業の現場に広く活用される汎用性の高い手法です。ワーク盛り沢山ですぐに使える内容にしています。

解決志向の関わりによって自然と自主性が育っていく理由は、相手をまるごと受け止める姿勢で承認される体験とご本人が気づいていらっしゃらない【出来ていること】【大切な思い】【行動力】【才能】【好奇心】【愛情】【情熱】【思いやり】【創造性】【安心感】など、肯定的な側面に目を向ける体験から自己肯定力が高まり自信がついていくからです。

そのあり方と声掛けを、生徒、保護者、学生、教員と20年以上も関わってきたベテランカウンセラーの知識と経験を基に丁寧に練習していきます。問題掘り下げるより目標に目を向ける解決志向ブリーフセラピー。基本をステップで無理なく学べる。実践講座だから効果を翌日から実感できる!

解決志向ブリーフセラピー 超入門の詳細

■開催時期 調整中

■受講料 9,500円(税込)

※早割(10%off) :8,550円(税込)

 再受講(50%off):4,750円(税込)

 学割(25%off) :7,125円(税込)

■開催場所 オンライン開催(Zoom使用)

※ご自宅で受講いただけます

※カメラとマイク付きのパソコン、もしくはスマホかタブレットをご用意ください

 
 

解決志向ブリーフセラピー 超入門の参加者の声

・自身の中でもやもやしていたことを解決できそうです。子育てにも役立たせたいです。(主婦)

・解決志向って何だろう?と興味が湧いたので参加しました。めちゃ楽しかったー!(自営業)

・ほめ方やほめるポイント、クライアントが話やすい質問の例を見せてもらえて良かった。もっと聞きたかったです。(教育関係者)

・とても分かりやすくて、あっという間の時間でした。参加された皆さんがとても良い方々だったので、楽しく受けることが出来ました。(カウンセラー)

2.解決志向ブリーフセラピー 入門

相手の強みから解決を導き出すカウンセリング

原因より解決!解決志向ブリーフセラピーとは、問題の原因を追求せず、問題のない状態=解決を築いていく心理療法(カウンセリング)。

「今なぜ解決志向?」「長所を引き出す話の聴き方」「解決のかけら=例外って?」「実現できる目標の作り方」「その人に合った解決の築き方」「明日からの実践に活かす」

 

その、たった一言が…会った後、なぜか活動的になる。逆に、ちょっと気が重くなる。その違いは、相性というようなものではなく。無意識に使っている、ほんの一言が生み出す“心理的な違い”。その大きさに、気づいていらっしゃいますか?

 

教育、医療、福祉、産業の現場に広く活用される汎用性の高い手法です。ワーク盛り沢山で、すぐに使える内容にしています。

解決志向ブリーフセラピー 入門の詳細

■対象:意欲を高める言葉のかけ方を学びたい方に(先着30名)

※本研修は研修機会として㈶日本臨床心理士資格認定協会に申請予定です

■開催時期 調整中

■受講料 11,500円(税込)

※早割(10%off) :10,350円(税込)

 再受講(50%off):5,750円(税込)

 学割(30%off) :8,050円(税込

■開催場所 オンライン開催(Zoom使用)

※ご自宅で受講いただけます

※カメラとマイク付きのパソコン、もしくはスマホかタブレットをご用意ください

 

解決志向ブリーフセラピー 入門の参加者の声

・今回、解決志向アプローチについて基礎的な知識を学ぶことができました。また、座学だけではなく、実際に体験もさせてただけたので、楽しさや実際にやってみることの大変さも体験することができました。これを始まりとして、もっと本格的に習得していきたいと思えました。有意義な時間をありがとうございました。

・久しぶりに解決志向アプローチの研修を受け,いろいろな気づきがありました。この手法は今後,学校教育にやはり必要だと改めて思いました。このアプローチの手法を持って子どもたちに接することは,子どもの幸せにつながると思います。今後も,こういう研修を受けたいと思いました。

・先生が実際に現場でされている質問の仕方の工夫なども教えていただけて、嬉しいです。

・座学だけではなくワークも盛り沢山の研修で、とても実践的な学びが得られました。なかなか実践的な学習をする場は少ないので、ぜひまた参加したいです。

​2.解決志向ブリーフセラピー 入門
​3.解決志向ブリーフセラピー 中級

3.解決志向ブリーフセラピー 中級

1時間でクライアントが自ら動き出す 解決志向のカウンセリング

原因より解決!解決志向ブリーフセラピーとは、問題の原因を追求せず、問題のない状態=解決を築いていく心理療法(カウンセリング)。

「解決志向カウンセリングの作法」「アセスメント-クライアントに合わせて一歩後ろからリードする」「ニーズを上手く聞き出すコツ」「ニーズを元に技法を使いこなす」「1時間で会話をどうまとめるか」「クライアントが自ら動く、フィードバックの作り方」「明日からの実践に活かす」

教育、医療、福祉、産業の現場に広く活用される汎用性の高い手法です。ワーク盛り沢山で、すぐに使える内容にしています。「もっと上手く話が聞けるようになりたい…」「今日も問題の話で終わってしまった…」「回数を重ねても改善されない…」「もっと役に立てる関わり方は?」「他のカウンセラーはどうしているのだろう?」と考えることのあるあなたなら。

そして、クライアントさんに「今日来てよかった」「話した甲斐があった」と思ってもらえる面接を望むあなたならば、そんなあなたにピッタリなワークショップです。
 
『奇跡のようだ』と評される解決志向ブリーフセラピー。1時間の面接でクライアントさんが動き出し、動いた結果を次の面接で語ってもらえるこのブリーフ(短期)セラピーは、単に"お役に立つ”ということではなく、本当の意味でカウンセラーとしての”静かな喜び”を感じられるでしょう。

それは、クライアントさんがこちらの想像以上のことをやってくること。クライアントさん自身が『自分で出来た!』と思われること。クライアントさんが自ら自己効力感を高めていかれるということ。つまり、ほら、自然とクライアントさんが一人で走れるようになり。いつの間にかカウンセラーが置いていかれる。そんなちょっと寂しいような、でも当然の”じんわりと深い幸せな”日々があなたにも既に想像できているのではないでしょうか。

解決志向ブリーフセラピー 中級の詳細

■対象:クライアントさんが自信を持って動き出すカウンセリングを学びたい方に(先着30名)

※本研修は研修機会として㈶日本臨床心理士資格認定協会に申請予定です

■開催時期 調整中

■受講料 16,500円(税込)

※早割(10%off):14,850円(税込)

 再受講(50%off):8,250円(税込)

 学割(50%off):8,250円(税込

■開催場所 オンライン開催(Zoom使用)

※ご自宅で受講いただけます

※カメラとマイク付きのパソコン、もしくはスマホかタブレットをご用意ください

■受講資格

・解決志向超入門、もしくは解決志向入門にご参加いただいた方

・解決志向ブリーフセラピーについて、一通り知っている方

※全く初めての方は、下記予習ビデオを事前にご覧ください

■解決志向ブリーフセラピー中級編予習ビデオ(3,300円(税込)

解決志向ブリーフセラピーの基礎知識をご自宅でいつでも好きなときに何度でも学び直しできる動画講座ができました。

 

◎こんなあなたに◎ 

 研鑽のために講座を受講したいが日程が合わない

 解決志向ブリーフセラピーについて知らないが気になる

 マイペースで何度も見返して理解を深めたい

 解決志向ブリーフセラピー中級を受けようか迷っている

 しばらく遠ざかっていたので、まず復習をしたい

 

◎内容◎

 解決志向ブリーフセラピーとは

 例外を見つける

 中心哲学

 話の聴き方

 有益な質問法

 その他 (約45分)

fit=cover,w=460,h=460 (1).avif

 クレジット決済はこちら→ https://square.link/u/PcqKtyDn.

 銀行振込はこちら→ de-sign@nlp-island.jp

          ◎お名前 ◎お電話番号 ◎メールアドレスをご記入ください

解決志向ブリーフセラピー 中級の参加者の声

・相模先生が実際にセラピストをしてくださるのを見ることができたのはとても勉強になりました。また、午後のセッションでは、セラピスト役の人が一つずつ質問した後に作戦会議を開いてその後の展開について話し合えたことがよかったです。今後も実際のセラピーを体験できるワークをしたいです。

・ワーク盛りだくさんで、実際にプレイしながら学ぶことが出来て大満足でした。まだまだ未熟ですが、これから自身の臨床にも取り入れていき、さらに深く修得していきたいと思います。このような機会を設けていただき本当にありがとうございました。

・超入門編からシリーズで学ばせていただき、とても勉強になっております。解説も分かりやすかったですし、ワークが盛りだくさんで、実際にプレイしながらたくさんのことを学ぶことが出来ました。

・実際に面接の流れで行うことができてよかった。チームでできるのも、皆さんの意見が聞けてよかった。大変勉強になりました。

・始める前は、長いなぁと思いましたが、いざ始まると、時間の経つのがあっという間でした。それだけ濃厚で有意義な学びの時間だったと思います。

 

前回のセミナー満足度:100%(非常に満足=61.54%、満足=38.46%)

​4.家族療法 超入門セミナー

4.夫婦・家族療法 超入門セミナー

家族と関わるあなたのための家族療法超入門オンラインセミナー

家族療法とは、家族を対象に家族関係の総体=家族システムに働きかけ、変化、活用して家族やその中の個人の問題の解決を目指すカウンセリング(心理療法)です。

「家族システムとは?」「ジョイニングのポイント」「家族のロールプレイ 」「質疑応答」

 

教育・病院・介護・住宅・相続など夫婦間や家族の相互理解が欠かせない分野で働く あなたのためのセミナーです。ワーク盛り沢山で、すぐに使える内容にしています。

夫婦・家族療法 超入門セミナーの詳細

■対象:”家族関係の力学”と”効果的な関わり方”を学びたい方に(先着30名)

※本研修は研修機会として㈶日本臨床心理士資格認定協会に申請予定です

■開催時期 決まり次第ご案内いたします

■受講料 9,500円(税込)

※早割:8,500円(税込)

 再受講:4,750円(税込)

■開催場所 オンライン開催(Zoom使用)

※ご自宅で受講いただけます

※カメラとマイク付きのパソコン、もしくはスマホかタブレットをご用意ください

家族療法 超入門セミナーの参加者の声

・直接問題を議論せずとも、面談を続けながら家族が変わっていけるのですね…驚きでした!まだまだ、もっと詳しく知りたいです。

・仕事で、家族療法の視点が必要だと感じていました。円環的質問法を、実践的にもっと練習したいです!

・スクールカウンセリングや学習支援をする際に、保護者対応が難しく、家族療法の知識が使えると思いました。カウンセリングの進め方を、ワークを重ねて勉強していきたいです。

・直接言うと角が立ちそうなことを、本人じゃない人に喋ってもらうことや、中立的に均等に会話を回していくことなど今後に役立てます。もう一度練習したいです。

​5.家族療法 入門セミナー

5.家族療法 入門セミナー

家族と関わるあなたのための家族療法入門オンラインセミナー

家族療法とは、家族を対象に家族関係の総体=家族システムに働きかけ、変化、活用して家族やその中の個人の問題の解決を目指すカウンセリング(心理療法)です。

「家族を観察するポイント」「”家族ホメオスタシス”とは」「関係を見る鍵 ”三者関係”とは」「家族に関わるということ(ジョイニング)」「家族が変わるための”円環的質問法”」「家族のロールプレイで理解する」

会社員、建設会社役員、心理相談員、保育士養成専門学校常勤講師、心理士、スクールカウンセラー、教員、教育関係に携わる方々など、全国から幅広く受講されています。ワーク盛り沢山で、すぐに使える内容にしています。

家族療法 入門セミナーの詳細

■対象:家族関係の力学と効果的な関わり方を学びたい方に(先着30名)

※本研修は研修機会として㈶日本臨床心理士資格認定協会に申請予定です

■開催時期 決まり次第ご案内いたします

■受講料 11,500円(税込)

※早割6/21まで:10,500円(税込)、再受講:5,750円(税込)

■開催場所 オンライン開催(Zoom使用)

※ご自宅で受講いただけます

※カメラとマイク付きのパソコン、もしくはスマホかタブレットをご用意ください

家族療法 入門セミナーの参加者の声

・ロールプレイで役割を演じてみると、クライアントやセラピーの気持ちがよくわかります。勉強になりました。

・家族療法について、実践的に学ぶことができました。まだまだ難しいので引き続き勉強してみたいと思いました。

・先生のわかりやすい講義と質問に対する優しいお答え、皆さんのご意見にはっとさせられること多く、毎回学びの多い会です。

・もっと学びたい!練習したい!

6.家族療法 中級セミナー

6.家族療法 中級セミナー

家族の硬直/衝突を緩め、無理なく進展させたいあなたのための家族療法中級セミナー

 

家族療法とは、家族を対象に家族関係の総体=家族システムに働きかけ、変化、活用して家族やその中の個人の問題の解決を目指すカウンセリング(心理療法)です。家族システムを変える様々な技法が学べます。

「構造派家族療法」「MRIアプローチの考え方」「戦略的家族療法」「家族面接場面をロールプレイで体得」「初回面接でジョイニングの仕方」「2回目面接で家族関係に介入していく方法」「Q&A」

進学・不登校・治療プラン・介護問題・新築・家の建て替え・相続手続きなど、家族間の硬直や衝突に出会うことが少なくないお仕事につかれているあなた。目の前のご家族の、どの人とどういう関わり方をすれば、スムーズに事が運ぶのか知りたいと思われるあなた。誰かが我慢したり不満を持つのではなく、無理なく家族関係に変化を起こすことが出来たら!と思われるあなた。

このセミナーは、そんなあなたのためのセミナーです。ワーク盛り沢山で、すぐに使える内容にしています。

家族療法 中級セミナーの詳細

■対象:”家族システムが変わる” 効果的な手法を学びたい方に(先着30名)

※本研修は研修機会として㈶日本臨床心理士資格認定協会に申請予定です

■開催時期 決まり次第ご案内いたします

■受講料 16,500円(税込)

※早割:15,000円(税込)

■開催場所 オンライン開催(Zoom使用)

※ご自宅で受講いただけます

※カメラとマイク付きのパソコン、もしくはスマホかタブレットをご用意ください

■受講資格

・家族療法超入門、もしくは家族療法入門にご参加いただいた方

・家族療法について、一通り知っている方

※全く初めての方は、下記予習ビデオを事前にご覧ください。

■家族療法中級編予習ビデオ(5,500円(税込)

fit=cover,w=460,h=460_edited.png

家族療法の基礎知識をご自宅でいつでも好きなときに何度でも学び直しできる動画講座ができました。

 

◎こんなあなたに◎
 教育・病院・介護・住宅・相続など、家族の相互理解が欠かせない分野で働いている
 研鑽のために講座を受講したいが日程が合わない
 家族療法について知らないが気になる
 マイペースで何度も見返して理解を深めたい
 家族療法中級を受けようか迷っている
 しばらく遠ざかっていたので、まず復習をしたい

◎内容◎
 家族療法
 システムズアプローチ
 どのように発展していったか?
 ジョイニング
 家族システムを理解するのに重要な概念
 家族システムに介入するために
 (約60分)

 クレジット決済はこちら→ https://square.link/u/RLTNL4nG

 銀行振込はこちら→ de-sign@nlp-island.jp

           ◎お名前 ◎お電話番号 ◎メールアドレスをご記入ください

家族療法 中級セミナーの参加者の声

・先生のわかりやすい講義と質問に対する優しいお答え、皆さんのご意見にはっとさせられること多く、毎回学びの多い会です。

・直接問題を議論せずとも、面談を続けながら家族が変わっていけるのですね…驚きでした!まだまだ、もっと詳しく知りたいです。

・スクールカウンセリングや学習支援をする際に、保護者対応が難しく、家族療法の知識が使えると思いました。カウンセリングの進め方を、ワークを重ねて勉強していきたいです。

・通常のカウンセリングと違う点が多くて正直混乱する点もあったが,この見方が出来ればもっと色んな関わりが出来るようになるし、なりたいと思った。家族システムをいかに把握して誰にどう訊くのかが大切に感じた。

bottom of page