愛媛大学 相模健人教授が細やかにご指導くださる
”解決志向研究会”2023年度の日程調整がようやくつき
募集開始できる運びとなりました。
まずはご感想の一部をシェア♪
■特に得られた成果について
難しい事例のロールプレイをしてみたいと希望し、叶えていただきありがとうございました。やってみると、それなりに質問が思い浮かんだり、何とかついていけたりして、自信が持てました。「難しい事例」なんてないんだなという印象を受けました。
解決志向のものの見方や技法に限らず、難しい場面における臨床や現場の工夫を、先生や参加者の皆様から伺ったり、検討したりできました。また、ロールプレイ等の中で、言語的なやり取りだけでなく、雰囲気や言葉の間等も体験できました。
リソースに目を向けることができるようになりました。また事例や練習を通して、課題の背景なども意識できるようになりました。
相談をうまく聴くことができるようになったと思います。また、普段から意識して、コンプリメントするようになりました。他の方がセラピスト役になった時の質問の仕方が、とても参考になりました。
■全体的なご感想
ふだん私の周りに(いまは)解決志向を知っている人や勉強している人がいないので、みなさんと一緒に勉強できることが楽しいです。
アットホームな感じがとても良いです。相模先生の解説も丁寧でとても理解しやすく学びになりました。参加者みなさんと課題や思いを共有できたことも励みになりました。ありがとうございました。
ロールプレイをたくさん経験でき、毎回とても濃い時間でした。ありがとうございました。
いろいろな立場の方と学べる貴重な機会でした。これからもよろしくお願いいたします。
■各回のビデオアーカイブについて
研究会では、聞き逃していたことが多々あり、復習できました。また、ロールプレイ全体の印象(?)が聞き返すたびに違う回もあり、自分の先入観が強かったのかなと反省できました。
課題をしながら、見返すことが多かったです。新たな学びがありました。
その時には気づくことができなかったことを気づいたり、あらためて納得できたりしました。
欠席時に視聴しました。また、ロールプレイの場面は繰り返し巻き戻すなどして復習に活用しました。
2023年度は、4月23日(日)よりスタートいたします。
単なる知識で終わらせるのではなく、
お仕事現場やプライベートで、
目の前の方々の解決への実践的支援力を
グッと高めたいと思われるあなた、是非ご参加ください。
解決志向研究会とは
この研究会は、解決志向ブリーフセラピーを学ばれた方が、「セミナーでの学びを実践で活かす」「実際のケースに即した対応力を高める」ための会です。 ・課題解決 - 現場でのお困りごと/ つまずき/疑問を解消 ・実践⼒強化- ロールプレイ、デモンストレーション実践ワークで⾃信 ・秘密厳守 - プライバシー厳守で互いの資源を分かち合う
■これまでの解決志向研究会(全6回)の実績
コンプリメント(褒める、ねぎらう)の実践練習
育児でイライラに困っているお父さんとセラピストのロールプレイ
フィードバック(コンプリメント→ブリッジ→提案)づくり
学校に不満がある保護者とのカウンセリング実践練習
日頃の関わりから上手くいった事例の分析
親の介護が必要な息子とのカウンセリング実践練習
目標設定/ミラクルクエスチョンが上手くいった関わり事例紹介
不安障害の事例検討 ほか
※参加される方からの「研究会に望むこと」を元に内容を決定しています ※カウンセラー/クライアント役を交代しながら練習を積み重ねております
まだまだ多くの方々が、あなたのサポートを待っていらっしゃいます!
ご参加お待ちしています♪
Comments